たいせつな生地が出来上がるまで

2023.04.28

大切な生地が出来上がるまで

たくさんの生機(きばた)といわれる生地が
工場へ到着します。
生機とは染色や加工をする前の生地のこと
生機生地はのりがついたままであることが多く
手触りはバリバリ、ゴワゴワしています。

まずは生機を一枚の長い生地にするため
ミシンでつなぎ合わせます。

次に「毛焼き」という工程です。
加工前の生機の表面は細かい毛が飛び出しています。
この表面の毛を焼く工程が「毛焼き」です。

「毛焼き」を行うと生地の表面がつるっとし艶がでます。
また染色加工の効果も上がり、きれいに染め上がります。
「毛焼き」を行わない場合は
生地の表面がマットな雰囲気になり、
染色もやわらかい仕上がりに。

毛焼きが終われば
洗いをかけ
細かいゴミや糊、汚れを落としていきます。

次に「精錬」せいれんという工程へ
大きなローラーに生地を送り溶液に浸すことで
ついているワックスや油分を取り除きます。
油分が落ちていないと、染色に影響が出てしまうので
しっかりと落としていく工程です。

次に「漂白」
天然繊維の含まれる色素不純物は「精練」の過程で
取り除くことは難しいので、この過程で溶剤を使って色素を分解除去し
生地を白く加工していきます。

この写真に写っているローラーは
生地を乾燥させる大きなアイロンのような機械です。

このように様々な工程を経て、
ここから染色やプリント
洗いざらしの加工などを行い
生地の表情を変えていきます。

まず染色から
染色の方法は様々ですが
くったりハーフリネンはこの機械に生地を入れゆっくり丁寧に約10時間染色していきます。


季節によって湿度や温度が異なるため、
繊細な色調整が必要となり
12時間かけて色目の調整を行うこともあります。

長い時間をかけて染色された生地は乾燥させ
生地の巾を均一にするため「幅出し」という作業が行われます。

生地のミミをピーンとひっぱるローラーに針がついていて
生地のミミ部分に針穴ができます。
このミミ部分の穴
みなさん一度は見たことがあるのではないでしょうか。
生地の「表」「裏」の確認の参考にされている針あなです。

ここまで終わると次は
出来上がった生地を「検反」していきます。
傷や汚れが無いかチェックしていく作業です。

専用の機械で生地を送っていき、
目視で確認していきながらロール状(反物)に仕上げていきます。
ちいさな傷や汚れも見逃さない、とても繊細な作業です。

検反を終えた生地たちは、配送中に汚れないように
大切にビニールに巻かれ全国へ届けられます。

Overseas shipment

2019.12.07

 

Our website is only in Japanese

website shopping guide

 

Decide length and click on website

 

 

 

Enter information on the cart screen

Enter shipping information

 

Ship to overseas address

Enter like this

 

 

 

Enter payment information

Please use a credit card

 

Click the order button

 

 

 

Click Continue Shopping -more shopping

Click Confirmation-End of shopping

 

Check on the screen

 

 

 

 

リラブロンマさんのパターンで作ったお洋服たち

2019.11.14

こんにちは、キジキジスタッフ太田です。

 

キジキジの生地たちが

皆さんのもとですてきな作品になっていますね。

 

今回はLilla Blommaさんののパターンで製作した

作品をご紹介したいと思います。

 

こちら、【ワイドスリーブブラウス】です。

 

 

【広めの袖がポイントの簡単なブラウスです。】

 

【袖は、長めと短めの2種類が製作できます。

ネック周りも、狭めと少し広めの2種類の開きで製作できますので、

お好きなネック周りで作ってみてくださいね。】

 

Lilla Blommaさんのサイト

 

キジキジの生地

ブラックベースのブロックギンガムコットンウェザー

を使用しています。

 

 

こちらは【サイドボタンブラウス】

 

 

【サイドに並んだボタンがポイントのブラウスです。

少しハイネックになっていて、高め、低めと2通りの高さが製作できます。

長袖、半袖も製作できますので、一年中着ていただけるパターンです。】

 

 

 

Lilla Blommaさんのサイト

 

キジキジの生地

秋色の先染めチェック40/1ハイカウントチェック

を使用しています。

 

 

リラブロンマさんのパターンと

キジキジの生地でお洋服作りを楽しんでください。

ふんわりあたたかなチェックウールのマフラーを作ってみた。|ウール生地|ウールのマフラー|プレゼントに|チェックウール|

2017.10.25

 

 

ウールたちが恋しくなる季節。

 

 

ふんわりあたたかなチェックウールのマフラーを作ってみた。

 

 

 

 

目指す最終形はこちら。

 

 

 

使用した生地はこちら。

 

新潟で丁寧に織られたウール生地。

 

風合いがとてもよく、

 

ふんわりとやわらかなので、この生地をセレクト。

 

また、チェックなのも今年ぽくていい。

 

では、さっそく。

 

 

 

 

 

マフラー用にカットしたウールを用意

 

 

 

 

フリンジ用に切れ込みを入れました。

 

 

深さ約5cmほど。

 

 

(お好みで長さは変更してください。)

 

 

糸が抜きやすいように約7cm間隔に切れ込みをいれました。

 

 

切れ込みがややゆがんでしまったけど、

 

 

細かなことは気にしない。

 

 

 

 

 

切れ込みごとに横糸を抜きます。

 

この部分約10分

 

たまにテレビ見ながら。

 

糸どうしがしっかり絡んでいるので、

 

ピンセットで取り除いたりしながら。

 

 

 

 

ミミの部分も少したて糸を抜きます。

 

 

5mm強くらいか。

 

 

四方をぐるりと一周すれば出来あがり。

 

 

自分用にも、

 

親子でおそろいでも、

 

プレゼント用にも

 

ベーシックなデザインで、人を選ばないのがいいです。

 

 

 

 

おおきめサイズ(約180×50)は、こんな感じで使えます。

 

 

 

 

 

 

 

おおきめサイズ

(約180×50)

ちいさめサイズ(キッズサイズ)

(約150×30)

の二種類があります。

 

HPウールのコーナーよりご覧ください。